![]() |
![]() うどん日和 そうです。ちょいちょいうどんをレポートしたりもするんです。 食通かつプロのTさんのおすすめということもあり、万全の体調で臨みました。 何がおすすめだったかな?と、途中電話しようかと思いましたが、 メニューを見て思い出しました。 アボカドです。 うどんとアボカドという組み合わせ。 たしか海老天というキーワードだったはず。 ![]() おツユの中にまでアボカドが入っていてテンションあがります。 ![]() ダイエット中の私ですがうしろめたさを感じませんでした。 海老天も意外に大きくてぷりぷりでした。 店内もおしゃれで何だか得した気分。 おすすめですので機会がありましたらぜひ☆ うどん日和 (うどん / 六本松駅、別府駅、桜坂駅) ![]() ![]() ▲
by misumi_archi
| 2016-02-05 18:31
| GOURMET
|
Comments(0)
![]() 「2000万円台からはじめる建築家との家づくり」。 と言うことで、展示会場にて待機させていただいております。 家づくりを真剣に検討されているお客さまが多く、 午後からはおしゃべりしっぱなしでした。 楽しい家づくりのこと、より興味を持っていただけましたら幸いです。 さて、その日の夜は別府冷麺初体験です。 Fマネージャーおすすめの六盛(ROKUSEI)へご一緒させていただきました。 ![]() キムチをまぜるとほどよく酸味がプラスされてキュッとしまりスープの切味抜群です。 味のしっかりついた卵とチャーシューもおいしく箸がまよってしまいました。 別府冷麺、ごちそうさまでした。 中華そばも人気メニューのようなので食べてみたいです。 次回の楽しみに。また来ます☆ 六盛 北浜店 (冷麺 / 別府駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.6 ![]() ![]() ▲
by misumi_archi
| 2015-10-04 11:27
| GOURMET
|
Comments(0)
![]() 田村の小さな設計事務所の近くにOPENしています。 知る人ぞ知る地元のカフェ、定食屋さんです。 現在の駐車場には屋外テントでお買い得な野菜や果物を販売するお店がありました。 時々ママチャリで買物にきていたのですが、ここのとこ閉店していたんです。 少し前に中学からの友人がフェイスブックで紹介していたので来店してみました。 ![]() 写真は日替定食のとんかつ、550円。 小鉢の煮豆腐やひじき、浅漬けや味噌汁は絶品です。 とんかつはケチャップ派の私、大満足でした。 店内には手作りの小物であふれていてほっとします。 ランチにオススメのカフェです。 田村にお越しの際はぜひお立ち寄りください☆ サトマチカフェ (定食・食堂 / 次郎丸駅、賀茂駅、橋本駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5 ![]() ![]() ▲
by misumi_archi
| 2015-05-18 12:40
| TAMURA
|
Comments(0)
![]() 縁あってそれぞれに中学高校の同級生だったりして、今でも仲良く集まっています。 地元の友人なので、集まる場所はいつも西新のパチンコ屋さん前。 だいたいみんなパチンコが好きなので、数人座ってるパターンです。 そして遅くも早くもない時間帯にしめのラーメン。 となると、やはり西新のラーメン屋さんになります。 西新には暖暮や一蘭、しばらくや味一とラーメン激戦区なので軽く迷うのもパターンです。 と、言うことで! 海豚(いるか)や 西新本店 豚骨醤油ラーメンのご紹介です☆ 人気店のようで、カウンターもテーブル席もほぼ満席でした。 久しぶりのバリカタをオーダーです。 麺は細めでスープは濃厚。臭いけどやみつきになりそう。 お昼にがっつり、白ごはんと替え玉も食べたいですね。 またおじゃましたいと思います。美味しかったです☆ 西新 海豚や (ラーメン / 西新駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5 ![]() ![]() ▲
by misumi_archi
| 2015-05-09 14:04
| GOURMET
|
Comments(0)
![]() 「替え玉10円」の看板が目立つあのお店です。 あっさりとんこつ「やる氣ラーメン」を注文しました。 ![]() お店には自家製麺工場を併設していて、福岡県産のラー麦を100%使用したこだわりぶり。 ラー麦はコシが強くゆで伸びしにくいので、わたし好みの細麺と相性ぴったりです。 硬麺を注文しましたが、ほどよく硬く塩気もあって好みな感じでした。 替え玉10円ですので、おかわりしてしまいますよね。当然。 替え玉文化を大切にしているお店の姿勢に敬意を表したいと思います(笑) 美味しかったです☆ 博多三氣 水城本店 (ラーメン / 下大利駅、水城駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.3 ![]() ![]() ▲
by misumi_archi
| 2015-04-27 23:36
| GOURMET
|
Comments(0)
![]() この地である英国人男性が、売りに出た清涼飲料水製造機を落札し、サイダーの生産を始めた。 この男の名はロバート・ニール・ウォーカー。 元航海士で海運業を営む実業家である。 ロバートが作ったこのサイダーは、日本で初めて大量生産された飲料水となる。 今から105年前、長崎で産声を上げたこのサイダーをロバートは 「BANZAIサイダー」と名付けた―――。 ![]() 味は濃いめでおいしかったです。 「いい家ね!大賞」ノミネートされました。 よろしければ、ポチッとお願いいたします。※1日1ポチ可能です。 ↓ http://www.asj-culture.com/a-style_campaign/works/view/81 ![]() ![]() ▲
by misumi_archi
| 2015-04-20 15:37
| GOURMET
|
Comments(0)
![]() 橋本駅近辺はいよいよもってラーメン激戦区になっております。 ラーメンにもやしは不要派の私ですが、問題のないバランス。 塩っけが強く思いのほか濃厚で美味しかったです。 焼きそばやお好み焼きも懐かしい味でおすすめですよ☆ 数年前に閉店した伝説のラーメン店「倉平」に似ているとウワサされています。 たしかに似ているかもです。お店も近いですし何か関係があるのかな? 倉平の息子「倉さん」は高校剣道部の同級生なので今度聞いてみたいと思います。 伝説のラーメン店、倉平のブログはこちらです☆ ↓ 過去のブログ1・・・「倉平」 過去のブログ2・・・「倉平集合!」 小麦ざんまい (ラーメン / 次郎丸駅、橋本駅、賀茂駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.3 ![]() ![]() ▲
by misumi_archi
| 2015-04-06 14:09
| GOURMET
|
Comments(0)
![]() いつもお客さんが多くて駐車場待ちの行列ができているんです。 たまたまお昼が遅くなってしまい駐車場をゲット。 鼻につんとくる塩気に目がまわりました。 夢中で食べてしまいますね。 咳き込みながらスープまで飲みほす私。 チャンポン、美味しいです。 長崎亭のチャンポンはよく売り切れます。 しかしラーメンも絶品ですのでぜひお召し上がりください☆ 長崎亭 (ちゃんぽん / 橋本駅、姪浜駅、下山門駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.6 ![]() ![]() ▲
by misumi_archi
| 2015-03-09 14:24
| GOURMET
|
Comments(0)
![]() 華丸さんの「食べずに終われんばい!」でも紹介されている名店です。 あまりにひっそりとしているお店なのでいつも通り過ぎてしまいます。 ですがお昼時は狭い駐車場が満車になっていて、停めるのにひと苦労。 ファンの方がたくさんいるようですね。 ![]() 濃厚な豚骨スープにもっさりからめてザクザクいけます。 替玉はバリ硬にしましたので極めてもしゃもしゃ。幸せな気分になれました。 はっきり言いまして絶品です。スープまで完食げなです。 そんな調子ですから体重計とにらめっこしている昨日今日。。。 また食べに行きます。 八ちゃん 太宰府店 (ラーメン / 都府楼前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.6 ![]() ▲
by misumi_archi
| 2014-07-04 01:45
| OONOJO
|
Comments(0)
![]() お昼にはいつも行列ができている大野城の名店です。 メニューはシンプルにうどんや丼物、おにぎりなどがありますが、 とりわけ有名なのは「カツ丼(かつどんぶり)」のようです。 分厚いカツは黒々と味が染み込んでいて濃厚、ボリューミー。 当然脂身も分厚く、ほっぺがゆるみます。 程よく硬いお肉はかみ応え充分でおなかいっぱい。。。 無料の昆布の佃煮にもついつい手が伸びてしまいますね☆ 天丼やうどんも美味しそう。 しかしカツ丼をさしおいてオーダーできる日が来るのでしょうか。 カツ丼、絶品です。 またの来店が楽しみな狐狸庵さんのご紹介でした。 狐狸庵 (うどん / 白木原駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.6 ![]() ▲
by misumi_archi
| 2014-05-02 17:07
| OONOJO
|
Comments(0)
|
リンク
カテゴリ
WORKSFAMILY THINKING MEMORIES FRIENDS TAMURA OONOJO GOURMET JAPANESE FIRM BOOKS TRAVEL OTHERS JIA(日本建築家協会) FAF(福岡建築ファウンデーション) 現 場 飯 役 所 飯 タグ
仕事(1056)
出来事(553) 設計(405) 三角健晃(267) 田村(169) グルメ(150) 勉強(139) 阿蘇・熊本スタジオ(104) 家族(104) 上山建設(103) 江藤社(102) saku(95) 姪っ子(83) 娯楽(72) 安成工務店(69) 住宅(67) 博多スタジオ(66) 友人(63) コスモ建設(59) 休日(57) 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||