![]() |
![]() 第5回 未来をのぞく住宅展 in 宗像ユリックス へ参加します。 登録建築家として所属している ASJ のイベントです。 ![]() 今回は8アトリエ、8名の建築家が参加します。 当日は2日間、三角も待機しております。 また、私も参加させて頂いているTri-Projectsの第三弾、 【Tsuyazaki and Munakata-Hikarigaoka Projects】 新プロジェクトの発表も当日予定しております。 どうぞご期待下さいませ。 会場入口でアンケートをやっておりますが、入場無料ですのでお気軽にお立ち寄り下さい。 博多スタジオ 第5回未来をのぞく住宅展 6月25日(土) ・26日(日) 宗像ユリックス 福岡県宗像市久原400番地 6/25(土) 11:00~18:00 入場無料 6/26(日) 11:00~18:00 入場無料 ![]() ▲
by misumi_archi
| 2011-05-31 23:40
| WORKS
|
Comments(0)
![]() いつの頃からでしょうか。 ツイートする時間帯が異常な方々を意識し始めました。 もちろん同業者なので、噂は耳にしているのですが。 やがて仲間だろうと思い込むようになりました。 朝方4時を共有し、励まし合う建築仲間、 おは4倶楽部 オフ会に参加してきました。 参加メンバーは、 シコウ+デ+サイン 一級建築士事務所 澤山士行さん ag福永建築事務所 福永英司さん architect toybox 平田大和さん n+ archistudio 中村文典さん イノウエサトル建築計画事務所 井上聡さん そして、田村の小さな設計事務所 三角も参戦です。 写真はオフ会でのひとコマ。 業界の怖い話をするのでヒヨッコの僕はドキドキしながら聞いていました。 高倉健ばりに寡黙な人と言うキャッチコピーを頂き感謝しています。 ![]() お誕生日のお祝いも兼ねてしまったという若干キモい会(笑) でしたが業界の情報交換もできとても有意義な会でした。 皆様、今後ともお付き合い宜しくお願い致します☆ みすみたてあき ![]() ▲
by misumi_archi
| 2011-05-30 15:28
| FRIENDS
|
Comments(0)
![]() 第15回 未来をのぞく住宅展 in アルカスSASEBO へ参加してきました。 週末は台風が近づいてきた影響もあり心配もありましたが、とても内容の濃い相談会でした。 私たちとの家づくりについて少しでも興味を持って頂けたら嬉しく思います。 ご来場頂きありがとうございました☆ ![]() イベント初日の懇親会を終え、佐世保の有名ラーメン店「お栄さん」へ。 皆さんでお勘定をゆずりあってペコリペコリしていました(笑)Sさんご馳走様でした☆ ![]() 2日間のイベントを終え、帰りにytake先輩の現場に立ち寄らせて頂きました。 ヒンヤリした空気とコンクリートの匂いに気持ちが高揚してしまいます。 気持ちの入った熱い建築。完成が楽しみです。 ![]() その後は先輩お勧めの「ミサロッソ」で佐世保バーガーを購入。 佐世保には何度も来ていますが何年かぶりに食べたホクホクのバーガー最高でした。 若干寝不足にはなりましたがとても楽しく刺激的なイベントでした。 皆様たいへんお疲れ様でした☆ ![]() ▲
by misumi_archi
| 2011-05-29 23:52
| WORKS
|
Comments(0)
![]() アトリエキューブ・清原さんの設計した住宅、 甘木の家 におじゃましました。 ![]() 一瞬ですが鏡の中に迷い込んだような錯覚を感じました。 写真のように仕切られた空間はどこをとって切り捨てる訳でもありません。 全体を風景として意識できるためか、いつでもどこでも自分の世界が広がっているようでした。 即物的に考えることから生まれた清原さんの世界観に感動です。 ホント感動です。 今週の土日はオープンハウスをされるそうです。 興味のある方は是非、足を運ばれて下さい。 清原さん、お忙しい中ご案内頂きありがとうございました☆ ![]() ▲
by misumi_archi
| 2011-05-27 18:00
| WORKS
|
Comments(0)
![]() 福岡県柳川市南長柄町の新築プロジェクト【白扇の家】。 お客様もご一緒に現場にてコンセントの位置を確認しました。 田村の小さな設計事務所では、早い段階でコンセントの位置を現場でご確認頂きます。 図面上では明記してあるものの、イメージし難い位置関係はたくさんあります。 本プロジェクトの現場を担当されるのは佐賀スタジオ・福田建設の坂田さん。 ひとつひとつ丁寧にご案内頂き、スムーズにご確認頂くことが出来ました。 ![]() また、本日は吹き抜け面のガラスの搬入日でもありました。 写真は養生しながら皆さんで持ち上げている様子です。とても重そうですね。 偶然ではありますが、お客様が見守る中、取り付ける大きなガラス。 皆さんの想いがひとつとなって取り付いたような…そんな感じがしました。 もう少し現場に居たいような、素敵な一日でした。 みすみたてあき ![]() ▲
by misumi_archi
| 2011-05-26 23:06
| WORKS
|
Comments(0)
![]() くもり時々晴れ。 本日は山都町へ行ってきました。 熊本県南阿蘇の近くです。 車で片道3時間…。燃え尽きました。。。 訪問先は以前お世話になった熊本の工務店・江藤社さん。 私が設計した南阿蘇の研修センターを施工して頂いたパワフルな会社です。 社長は私と同い年なのですがその経験と技術力にとても驚いたことを憶えています。 約3年ぶりの再会でした。 土地柄なんでしょうか。 社員さんも含めとても癒されましたw お仕事も順調そうで嬉しかったです。 同じ建築をやっていますから、いつの日かまた一緒に仕事ができれば良いなぁと思います。 みすみたてあき ![]() ▲
by misumi_archi
| 2011-05-25 23:22
| WORKS
|
Comments(2)
![]() 糟屋郡粕屋町大字戸原の新築プロジェクト【nanairo-haco】。 本日は大安吉日、棟上げの日でした。 天候が心配されましたが、今朝まで降っていた雨も上がりホッとしました。 写真は本プロジェクトで採用された合成梁、ボックスビームの取り付けの様子です。 梯子状の梁を製作し構造用合板でサンドイッチすることで大スパンの梁を構成することが可能となります。ドキドキの瞬間です☆ ![]() 夕方には上棟式を執り行うことができました。 お施主様よりご挨拶を頂き無事終了。 ご家族の皆様の想いがたくさんつまったお家です。 力を合わせて最高のお家をつくりましょう! 皆様、大変お疲れ様でした。 みすみたてあき ![]() ▲
by misumi_archi
| 2011-05-22 22:01
| WORKS
|
Comments(0)
![]() 糟屋郡粕屋町大字戸原の新築プロジェクト【nanairo-haco】。 キッチンや浴室、トイレなどの住宅設備の最終確認へ行ってきました。 お客様にとってはショールームではじめて目にするものばかり。当日すべて決めてしまうことって難しいものです。ずっと使用される設備機器ですから、あらためてもう一度ご確認いただいています。 写真はトーヨーキッチンさんでのひとコマ。 奥行きのあるキッチン、お子様も水栓の位置を確認中です☆ さてさて【nanairo-haco】、いよいよ棟上です! 今から張り切って、行ってきます! ![]() ▲
by misumi_archi
| 2011-05-21 23:42
| WORKS
|
Comments(0)
![]() 田村の小さな設計事務所、完成しました。 引越しもほぼ完了!念願の光も開通です! ![]() 写真の床材はトゥデイランバーさんで購入したムニンガBグレード。 オイルではなく思い切って蜜蝋ワックスでごしごし磨きました。 想像していた以上に濃く深みのある色に仕上がりました。 姪っ子も大喜び。土足で足型をつけられて、おじちゃん奮闘中です! どうそお気軽に遊びに来て下さいませ☆ ![]() ▲
by misumi_archi
| 2011-05-20 23:36
| TAMURA
|
Comments(0)
![]() 早良区次郎丸の隠れた名店? のんきや お昼時は駐車場がいつも一杯になってるんです。 田村の小さな設計事務所の近所なのでよく知っていたお店なのですが、 ついにおじゃましてみました。最近ハマっています☆ とある日の現場帰りにひと目惚れしました、こちら野菜ラーメン580円。 最初はお隣の方が食べていたのを見たんです。その方、替え玉3杯してたんですよ。 野菜炒めがラーメンの上にのっています。センスが光りますね。 写真を撮る前に食べてしまいましたがこの魅力、感じていただけるでしょうか。 実力派のこちらのお店、皿うどんも自信をもってお勧めします! 田村へお越しの際はどうぞ☆ のんきや 住所:福岡県福岡市早良区次郎丸3-28-2 電話:092-861-0214 ![]() ▲
by misumi_archi
| 2011-05-19 23:34
| 現 場 飯
|
Comments(0)
|
リンク
カテゴリ
WORKSFAMILY THINKING MEMORIES FRIENDS TAMURA OONOJO GOURMET JAPANESE FIRM BOOKS TRAVEL OTHERS JIA(日本建築家協会) FAF(福岡建築ファウンデーション) 現 場 飯 役 所 飯 タグ
仕事(1056)
出来事(553) 設計(405) 三角健晃(267) 田村(169) グルメ(150) 勉強(139) 阿蘇・熊本スタジオ(104) 家族(104) 上山建設(103) 江藤社(102) saku(95) 姪っ子(83) 娯楽(72) 安成工務店(69) 住宅(67) 博多スタジオ(66) 友人(63) コスモ建設(59) 休日(57) 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
| ||||
ファン申請 |
||