![]() |
1 ![]() ひよこ食堂 最も近い定食屋さん。 重宝しています。 ひよこ定食480円が私の定番です。 セット内容 ・ご飯 ・お味噌汁 ・納豆 ・小鉢(ヒジキが多い) ・生卵 ・漬物 ご飯が足りないのは一目瞭然。 おかわり必須です。 他のメニューは若干高めの価格設定。 More ▲
by misumi_archi
| 2008-09-14 19:33
| GOURMET
|
Comments(0)
![]() 住宅の設計をしている。 大牟田市草木に行ってきました。 大牟田は初めてです。 Y様ご家族からご相談頂いた建替プロジェクト。 旧街道の名残を伝える街並みは、 昔ながらの店舗も顔をのぞかせています。 ここで一句、 日だまりに名残をのこす草木道 残暑に想いをのせました。 銘菓「草木饅頭」を大正より手作りこだわる老舗、江口栄商店にて購入。 うす皮につつまれた白いこしあんがたまりません。 がんばるぞ!! ![]() ▲
by misumi_archi
| 2008-09-08 02:42
| OTHERS
|
Comments(0)
![]() 住宅の設計をしている。 写真は東区香椎駅東でのプロジェクト、ガレージハウス。 題して、 香椎のCasina! op.10 超コンパクトな設計はガレージを併設しており、 リビングからはしっかりと愛車の表情を捉えることができます。 「香椎のCasina! op.10」はお客様に命名頂いたものです。 小さくてかわいい家、カシーナに香椎をかけてあるように感じます。 ナイスネーミング。 さらに、「op.10」は私にちなんでつけて頂きました。 何かを想い、想像してできたもの。 それはほとんどの常識を上回るように思います。 誰も予想がつかないことです。 このお家、幸せモノです。 また、同業者でもあったお客様。 「モノづくり」に対する姿勢、何年何年もかけて培った姿勢。 とても大きな背中、尊敬できる方でした。 これから始まる、お付き合いが楽しみです。 ![]() ▲
by misumi_archi
| 2008-09-06 00:50
| WORKS
|
Comments(0)
![]() 田中フルーツ跡地です。 田中フルーツと言えば、24時間営業であること。 その品数の豊富さ。昔ながらの店内。 その昔、小柳ルミ子さんのお母様が、娘への仕送りに田中フルーツの宅配を利用していたエピソードも有名です。 田中フルーツの角を曲がると、そこはちょっとしたお祭り。 活気にあふれた通りをかき分けるように通ったものです。今でも変わりません。ほんの少し、タイムスリップしてしまいますね。「ふきや」に「トポス」、激安な「ハンバーガー」が思い出されます。 そんな田中フルーツが閉店してどれくらいでしょう。 解体が始まり、少しずつではありますが、工事は着々と進行しています。 こんなに奥行きがあったんですね。 奥の方は昔どうなってたんだろう???まったくもって謎です。 ダイエー西新店の看板もひそかにあったんですね。 故郷ではないものの、少年の頃より出かけた、西の副都心「西新」の歴史が、ひとつ区切りを迎えました。さびしい気持ちもありますが、今後の展開がとても楽しみです。 ![]() ▲
by misumi_archi
| 2008-09-04 23:00
| MEMORIES
|
Comments(0)
1 |
リンク
カテゴリ
WORKSFAMILY THINKING MEMORIES FRIENDS TAMURA OONOJO GOURMET JAPANESE FIRM BOOKS TRAVEL OTHERS JIA(日本建築家協会) FAF(福岡建築ファウンデーション) 現 場 飯 役 所 飯 タグ
仕事(1048)
出来事(542) 設計(405) 三角健晃(266) 田村(168) グルメ(150) 勉強(139) 阿蘇・熊本スタジオ(104) 江藤社(102) 上山建設(100) 家族(89) saku(86) 姪っ子(83) 娯楽(72) 安成工務店(69) 住宅(67) 博多スタジオ(66) 友人(63) コスモ建設(59) 休日(57) 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
| ||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||